初期臨床研修医 福本 巴亜人 先生

出身地と出身大学を教えてください。

東京医科大学を卒業しました。実家は水戸市内にあります。

将来もっとも従事したいと考えていた診療科、現在目指している診療科について教えてください。

循環器内科です。現在も循環器内科を志望しています。

研修先に水戸済生会総合病院を選んだ理由は?

元々、後期研修は市中病院の内科専門プログラムを取得したいと考えていました。見学にお邪魔した際に、実際に済生会の内科専門プログラムを取得した先生を目の当たりにし、自分の将来について実感を持つことができました。自分が進みたい進路に、既に先駆者が何人も居ることは病院を選ぶ大きな理由になりました。また、見学の際の雰囲気がとてもあたたかで、最後の最後、そのあたたかを求めてしまいました。

研修生活についての感想を教えてください。

日々知らないこと、出来ないこと、やっちまったことばかりだと気付かされます。その度に自分で学習や練習したり、先輩方から指導いただく事の繰り返しです。○○について週末ちょっと勉強しよー→翌日その知識が必要な場面が来て慌てる、みたいなことが多くて後悔します。

指導医の先生や研修医同士など、院内の雰囲気はどうでしょうか。感想を教えてください。

院内の雰囲気はとても良いです。良すぎておかしくなりそうです。

現在の1日の流れを教えてください。

現在は外科を回っています。

8:30 カンファ、回診、、、
9:10 病棟カンファ、包交回診、、、
9:45 ope、、、、
opeでは基本的にカメラを持っています。

休日はどのように過ごしていますか?

最近は水戸漫遊マラソンに向けて練習してます。練習後は極楽湯に行ってサウナ入ります。以前はミステリーとかSF小説を良く読んでいたのですが、1-2日で読み終わるものに1600-1800円使うのがきつくて辞めてしまいました。unlimitedで読めるオススメの小説あれば知りたいです。将棋ウォーズの課金も辞めてしまいました。

将来もっとも従事したい診療科を選択した理由はなんですか?

様々な理由はあるのですが、「医龍」の藤吉先生に憧れたのがきっかけの一つかもしれません。「僕らは手術して終わりだけど、藤吉先生は一生この患者と付き合っていくんだよな。」という伊集院のセリフが頭に残っています。もちろん今は何科の先生であってもフォローは続けるのでしょうが、何となく「循環=一生診る科」というイメージが今でもあって、そこに憧れがあります。

今後のキャリアプランや目標を教えてください。

後期研修は水戸の市中病院の内科専門プログラムに従事したいと考えています。内科を横断的に診療したい思いもありますが、水戸市で働き続けたい願望の方が理由としては強いかもしれません。

これから当院で研修を考えている方々へのメッセージをお願いします。

専門性に関係なく、医師として必要な基本的知識や技術を身につける上で、さまざまな症例が集まる当院は理想的な環境だと考えています。指導医の先生方は熱心で、研修医同士も仲が良く、充実した楽しい2年間が送れると思います。ぜひ一緒に働きましょう。